院長あいさつ

「歯科医師が参考にする、歯科医師。」
歯科の論文・予防情報・治療方法に関する発信で歯科関係のフォロワー数は15000人超え
・X 7500人・Instagram 6000人・Threads 2500人・Youtube 1000人
・歯科医師/歯科衛生士向け論文知識・治療技術解説の有料オンラインサロン 250人
・歯科医院、ウェブセミナーで虫歯治療・予防に関する講演多数
歯科医師に支持される確かな知識・技術で患者さんの病気を的確に治癒に導きます。

初めまして、栗林歯科医院 丸の内院長 大原 裕太です。

自分、家族に受けてほしいと思う予防・治療を行うように心がけています。

詰めたもの・被せたものをできるなら一生保たせたい。
そんな思いから【予防発信】【精密治療】にこだわって診療をしてきました。

予防は直接患者さまにケアの方法や予防グッズの説明をすることもありますが、なるべく多くの方が論文ベースの正しい予防方法を身につけてほしいと思いSNSでの発信を行っています。

治療は、丁寧に・精密にすることを心がけています。
最良の治療をするために、さまざまな研修会で研鑽し、特に「虫歯予防」「ラバーダム」「歯科用マイクロスコープ」に関するトレーニング・研修を受けてきました。

皆さんの歯がなるべく一生保つようにお手伝いできたらと思います。

 X
 Instagram
 Youtube

《 経歴 》
2018年 広島大学 歯学部 卒業
2018年 広島大学病院 臨床研修医 勤務
2019年 医療法人社団 栗林歯科医院 勤務
2023年 医療法人社団 栗林歯科医院 浦安院長
2024年 医療法人社団 栗林歯科医院 丸の内院長

《 セミナー 》
2019年 Mouth Clinician Training Course
2020年 AFD 臨床実践3ヶ月コース
2021年 30-UNDER-30 Serendipity Course
2022年 SMIカンパニープログラム
     PHIJベーシックコース
     ミラーテクニック道場ハンズオンコース
     タッカーゴールド修復ハンズオン
2023年 DSJファンダメンタルコース
2024年 内山徹哉 GSCハンズオンコース
     CiAOベーシックコース
     フロイデベーシックコース
     E.P.I.C第18期
     山口文誉 ハンズオン 低侵襲 歯周組織再生療法 マイクロサージェリー
     大野純一 キャビトロン ハイパープログラム
     米国式根管治療Ⅰ~イニシャルエンドを極める~
2025年 トロント大学スタディプログラム
     メディカル・ダイアローグ Basic コース 東京
2026年 コンポジットレジン修復の発想転換 -う蝕治療からダイレクトブリッジまで-

《 所属 》
日本歯周病学会
日本顕微鏡歯科学会


症例

症例1:ダイレクトボンディング

通常だとインレーになるケースですが、ラバーダムと圧排糸を使用して歯グキを下げつつ唾液が入らない状態にすることで削る量を最小限、そして長期的に保つダイレクトボンディングを行いました。

左上下親知らず抜歯(保険適応)
左上7 ダイレクトボンディング ¥55,000
5年保証

症例2:e.max インレー(アンレー)

e.maxインレーをつける際は、接着操作がとても重要と言われています。
論文で紹介されている方法で最も長く保つために必要な方法を取り入れており、加えてマイクロスコープを使用することで小さな段差や隙間などのエラーにも対応できます。

左下6 e.maxインレー(アンレー) ¥132,000
5年保証

症例3:エクストルージョン

他院で抜歯と言われた歯を、根っこを引っ張り上げることで残すことができました。
資料採得 ¥55,000
エクストルージョン ¥110,000
※料金に関しては個人差あり


電話診療予約

電話受付時間


お問合せ・予約について

お電話以外のお問合せ、ご予約に関しては下記よりご連絡ください。

お問合せ・予約について


〒100-0005
東京都千代田区丸の内一丁目6番5号 丸の内北口ビルディング地下1階
診療時間
平日 8:30-12:30 14:00-18:00
土曜 8:30-12:30 13:30-17:30
日祝 休診
電話受付時間
平日 8:30-18:00
土曜 8:30-17:30

TEL:03-5293-5551(患者様専用TEL)
電話受付時間
【平日】 8:30-18:00
【土曜】 8:30-17:30

土曜診療についてはこちら

診療時間
8:30-
12:30
14:00-18:00
13:30-17:30

PAGE TOP