「治す」ためのアプローチ
歯にダメージを与える病気が虫歯、歯茎などの軟部組織や骨にダメージを与える病気が歯周病です。どちらも悪化すると歯や骨を失う原因になります。また、放置すると噛む力が衰えたり、食べカスが詰まりやすくなったりして、さらなる問題が生じることも。そのような悪循環を招かないためにも、できるだけ早く失われた歯や骨の機能を補う治療が必要です。
歯を残すことを第一に考えた治療
虫歯や歯周病は進行し重症化すると、抜歯しなければいけなくなります。また、矯正治療においてもきれいに歯が並びきらない場合、抜歯後に矯正することがあります。このように、虫歯や歯周病の治療、矯正治療などを行う過程で、抜歯を選択するか否かの判断を迫られるケースがあります。
当医院では患者様の大切な歯をできる限り残す方針をとっており、あらゆる方法を駆使して歯を残す治療に取り組んでいます。各専門医が在籍していますので、その治療のプロフェッショナルができる限り患者様のご要望やライフスタイルと、お口の状態を考慮した治療をご提案します。
他院にて「抜歯したほうが良い」と言われた方でも残せる可能性がありますので、ぜひご相談ください。なお、実際のお口の状態を見て抜歯を回避できないと判断した場合は、患者様に丁寧にご説明させていただいた後、インプラントや入れ歯など機能回復を図れるご提案もさせていただきます。
歯がなくなると
正常な状態
挺出:歯が失われ周辺の歯が移動した状態
↔ 横の移動:スペースがあると傾く
↕ 縦の移動:噛み合わせる歯がないと伸びてくる
「歯が1本くらい抜けていたって平気」と考えていらっしゃるかもしれませんが、それは違います。それぞれの歯には、果たすべき機能が備わっています。歯を失った状態のまま放置してしまうと、歯列のバランスが乱れるという審美的観点だけでなく、口腔内のバランスが崩れ、やがて全身の健康を損なうことにつながってしまいます。
治療オプション
骨の再建・骨を減らさないための治療
歯周病が進行すると顎の骨が溶け、歯を支える土台が失われるため、歯を抜かなければならなくなります。また、適切な処置により歯周病の進行を食い止めることができたとしても、一度失った骨が元に戻ることはありません。そのような状態の時に行うのが、再生療法です。
再生療法とは、歯周病で溶けてしまった顎の骨を再建する治療方法です。再生療法を行うことで一部抜歯を回避することができ、インプラントを埋め込む際に骨が足りないという場合でも、あらかじめ再生療法を行うことでインプラント治療が可能になります。
当医院では、顎の骨を再建する再生療法や、骨が失われるのを食い止めるための治療にも対応しています。顎の骨が足りずインプラント治療を断られた方や、歯周病で骨が溶け抜歯しなければならないと診断された方はぜひご相談ください。
骨がなくなると
歯の欠損と歯周病の進行によって失われるのは顎の骨です。歯を支える顎の骨が失われることで、口腔内の健康を損ねるだけでなく、他の治療全般に支障をきたしたり、審美的にも歯茎ラインがそろわなかったり、歯磨きがしにくくなったりと広い範囲へ影響が及びます。
治療オプション
噛み合わせを整え全身の健康を保つ治療
噛み合わせの治療はお口の健康の土台を整える、すべての治療の根幹とも言えるもっとも重要な治療です。また、虫歯などの病気を防ぐためにも整った噛み合わせは重要です。当医院では、症状や問題のある部分だけを治療するのではなく、お口全体を診査し噛み合わせを考慮した治療に取り組んでいます。快適な噛み合わせと健康的な口腔内環境を手に入れて、しっかりと食事を楽しめる満足度の高い生活のためのサポートをします。
噛み合わせが乱れると
歯並び・見た目が美しくなっても噛み合わせが整っていないと、歯磨きがしにくく磨き残しが起こることで虫歯や歯周病のリスクは高まります。また、噛み合わせの乱れにより一部の歯に負荷がかかると、顎などの骨格のバランスも崩れそれが頭痛や肩こりなどを引き起こす原因にもなるのです。