料金表 -虫歯のつめもの-

虫歯のつめものの料金例

虫歯のつめもの

浅い虫歯のつめもの(インレー)

虫歯を削り取り取った部分にはめ込む詰め物のことです。

■ジルコニア : ¥120,000(税込¥132,000)【保険適用外】
■長所
・強度があり、割れにくい
・変色しにくい
・生体親和性が良い(体・歯肉にとって良い素材)

・保証:5年
・通院:2回

■セラミックス : ¥120,000(税込¥132,000)【保険適用外】
■長所
・色調の種類が多くあり、天然歯と色が合わせやすい
・透明感がある
・対合歯に優しい
・生体親和性が良い(体・歯肉にとって良い素材)
・接着性が高く、取れにくい(むし歯になりにくい)
■短所
・欠けることがある

・保証:5年
・通院:2回

■ガラスセラミックス : ¥80,000(税込¥88,000)【保険適用外】
■長所
・透明感があり、周りの歯と色が合いやすい
・対合歯に優しい
・生体親和性が良い(体・歯肉にとって良い素材)
・接着性が高く、取れにくい(むし歯になりにくい)
■短所
・強度が弱く、e-maxより割れやすい
 (噛み合わせが強い人にはおすすめしない)

・保証:3年
・通院:2回
・治療期間目安:2~3週間

■シルバー : ¥1,500〜¥2,000【保険適用】
■長所
・保険適用で経済的です。
金属のためアレルギー発症のリスクがあります。
また金属が溶けて歯ぐきが黒ずむ場合があります。
■短所
・アレルギー発症リスクあり
・むし歯による再治療が多い

・保証:なし
・通院:2回
・治療期間目安:2~3週間

保険と自費診療の違い

深い虫歯のかぶせもの(クラウン・前歯編)

虫歯治療で削られたり、根管治療をした後などの、歯冠部(歯の頭部分)が大きく欠けている場合などに、その頭部分を全面的に覆う人工の歯のことです。

■プレミアムプラン : ¥270,000(税込¥297,000)【保険適用外】
■長所
人工ダイヤモンドにも使用される最高ランク強度のジルコニアにセラミックスを焼き付け、強度と美しさの両方を兼ね備えた補綴物です。
患者様と技工士でコンサルを行い、歯の色・形・透明感・噛み合わせなど、全ての患者様に合わせた補綴物を提供します。

・保証:5年
・通院:2回~5回
・治療期間目安:2週間~1ヶ月

■オールセラミックスまたはオールジルコニア:¥120,000(税込¥132,000) 【保険適用外】
■長所
・色が天然歯に近く、透明感がある
・変色しにくい
・天然歯に近い硬さで対合歯を痛めない
・10年生存率 93%(P Odman 2001)
■短所
・欠けることがある

・保証:5年
・通院:2回
・治療期間目安:2週間~3週間

■CAD/CAM冠 : ¥9,000前後 【保険適用】
■長所
・保険適用で白い歯にできる
・アレルギーが起こりにくい
■短所
・自費の白い被せ物に比べて、強度や透明感が少ない
・割れることがある
・数年後に変色する可能性がある

・保証:2年
・通院:2回~5回
・治療期間目安:2週間~1ヶ月

■硬質レジン前装冠 : ¥7,000前後 【保険適用】
■長所
・経済的
・保険適用
■短所
・奥歯でも金属色が気になる場合がある
・金属アレルギーが起こる場合がある
・装着後2~3年経つと腐食が起こり銀が溶け出し、歯ぐきが黒くなる可能性がある
・虫歯による再治療が多い

・保証:なし
・通院:2回
・治療期間目安:2週間~3週間

深い虫歯のかぶせもの・奥歯(クラウン~小臼歯・第1大臼歯・第2大臼歯〜)

虫歯治療で削られたり、根管治療をした後などの、歯冠部(歯の頭部分)が大きく欠けている場合などに、その頭部分を全面的に覆う人工の歯のことです。

■オールセラミックス : ¥140,000(税込¥154,000) 【保険適用外】
■長所
・色調の種類が多くあり、天然歯と色が合わせやすい
・透明感がある
・天然歯に近い硬さでなので対合歯に優しい
・生体親和性が良い(体・歯肉にとって良い素材)
・接着性が高く、取れにくいのでむし歯になりにくい
・変色しにくい
■短所
・欠けることがある

・保証:5年
・通院:2回~5回
・治療期間目安:2週間~1ヶ月

■フルジルコニア : ¥100,000(税込¥110,000) 【保険適用外】
■長所
・強度があり、耐久性に優れている
・割れにくい
・変色しにくい
■短所
・強度があるため、対合歯が削れることがある

・保証:5年
・通院:2回~5回
・治療期間目安:2週間~1ヶ月

■ガラスセラミックス : ¥60,000(税込¥66,000) 【保険適用外】
■長所
・透明感があり、周りの歯と色が合いやすい
・対合歯に優しい
・生体親和性が良い(体・歯肉にとって良い素材)
・接着性が高く、取れにくいのでむし歯になりにくい
■短所
・強度が弱く、e-maxより割れやすい
 (噛み合わせが強い人にはおすすめしない)

・保証:5年
・通院:2回~5回
・治療期間目安:2週間~1ヶ月

■ゴールドクラウン : ¥140,000(税込¥154,000) 【保険適用外】
■長所
・高カラット白金加金製のため高精度で、天然歯との適合性が高い
・天然歯に近い硬さで、対合歯を痛めない
・最も長持ちする
■短所
・奥歯でも金属色が気になる場合がある

・保証:5年
・通院:2回~5回
・治療期間目安:2週間~1ヶ月

■CAD/CAM冠 : ¥9,000(税込¥9,900) 【保険適用】
■長所
・保険適用で白い歯にできる
・アレルギーが起こりにくい
■短所
・自費の白い被せ物に比べて、強度や透明感が少ない
・数年後に変色する可能性がある

・保証:2年
・通院:2回~5回
・治療期間目安:2週間~1ヶ月

■チタン冠 : ¥5,100(税込¥5,610) 【保険適用】
■長所
・経済的
■短所
・奥歯でも金属色が気になる場合がある
・新規材料のため、予後が分からない

・保証:2年
・通院:2回~5回
・治療期間目安:2週間~1ヶ月

保険と自費診療の違い

深い虫歯のつめもの(ブリッジ~前歯~)

歯が無くなってしまった箇所の両隣りの歯を削って土台を作り、橋渡しをするように装着する人工の歯です。3つの歯が連なったような被せ物(クラウン)です。

■プレミアムプラン : ¥810,000(税込¥891,000)【保険適用外】
■長所
人工ダイヤモンドにも使用される最高ランク強度のジルコニアにセラミックスを焼き付け、強度と美しさの両方を兼ね備えた補綴物です。
患者様と技工士でコンサルを行い、歯の色・形・透明感・噛み合わせなど、全ての患者様に合わせた補綴物を提供します。

・保証:5年
・通院:2回~5回
・治療期間目安:2週間~1ヶ月

■スタンダードプラン : ¥510,000(税込¥561,000)【保険適用外】
■長所
人工ダイヤモンドにも使用される最高ランク強度のジルコニアにセラミックスを焼き付け、強度と美しさの両方を兼ね備えた補綴物です。
歯の色は、シェードガイドというサンプルをベースに仕上げていきます。

・保証:5年
・通院:2回~5回
・治療期間目安:2週間~1ヶ月

■オールジルコニア : ¥510,000(税込¥561,000) 【保険適用外】
■長所
・強度があり、耐久性にかなり優れている
・割れにくい
・変色しにくい
■短所
・強度があるため、対合歯が削れることがある
・色調の選択肢が少ない
 (セラミックと比べると透明感がない)

・保証:5年
・通院:2回~5回
・治療期間目安:2週間~1ヶ月

■硬質レジン前装冠 : ¥21,000前後【保険適用】
■長所
・経済的
・保険適用
■短所
・金属アレルギーが起きる場合がある
・金属色で目立つ
・歯ぐきが黒くなる場合がある
・装着後2~3年経つと、変色、腐食、変形が起こる可能性があり、やりかえなければならない場合がある

・保証:5年
・通院:2回~5回
・治療期間目安:2週間~1ヶ月

深い虫歯のつめもの(ブリッジ ~奥歯~)

歯が無くなってしまった箇所の両隣りの歯を削って土台を作り、橋渡しをするように装着する人工の歯です。3つの歯が連なったような被せ物(クラウン)です。

■プレミアムプラン : ¥810,000(税込¥891,000)【保険適用外】
■長所
人工ダイヤモンドにも使用される最高ランク強度のジルコニアにセラミックスを焼き付け、強度と美しさの両方を兼ね備えた補綴物です。
患者様と技工士でコンサルを行い、歯の色・形・透明感・噛み合わせなど、全ての患者様に合わせた補綴物を提供します。

・保証:5年
・通院:2回~5回
・治療期間目安:2週間~1ヶ月

■オールセラミックス : ¥360,000(税込¥396,000)【保険適用外】
■長所
人工ダイヤモンドにも使用される最高ランク強度のジルコニアにセラミックスを焼き付け、強度と美しさの両方を兼ね備えた補綴物です。
歯の色は、シェードガイドというサンプルをベースに仕上げていきます。

・保証:5年
・通院:2回~5回
・治療期間目安:2週間~1ヶ月

■オールジルコニア : ¥360,000(税込¥396,000) 【保険適用外】
■長所
・強度があり、耐久性にかなり優れている
・割れにくい
・変色しにくい
■短所
・強度があるため、対合歯が削れることがある
・色調の選択肢が少ない
 (セラミックと比べると透明感がない)

・保証:5年
・通院:2回~5回
・治療期間目安:2週間~1ヶ月

■シルバーブリッジ : ¥12,000前後【保険適用】
■長所
・経済的
・保険適用
■短所
・金属アレルギーが起きる場合がある
・金属色で目立つ
・歯ぐきが黒くなる場合がある
・装着後2~3年経つと、変色、腐食、変形が起こる可能性があり、やりかえなければならない場合がある

・保証:5年
・通院:2回~5回
・治療期間目安:2週間~1ヶ月

深い虫歯のつめもの・前歯(インプラント)

■インプラント ≪アストラインプラント≫:¥400,000(1本:下部→¥200,000 上部→¥200,000)【保険適用外】
■長所
・スウェーデンのインプラント
・骨吸収が少なく、長持ちする
・インプラント体と骨との結合が早い
・使用部位に応じ、種類が豊富
■短所
・歯肉を切開する手術が必要
・期間(3~6ヶ月)がかかる

※インプラント処置をする場合、下記もかかる旨ご了承ください。
■インプラント精密検査 ¥100,000(治療期間:1日/治療回数:1回)
■衛生管理料 ¥10,000

・保証:上部→ 5年、下部→10年
・通院:5回~10回
・治療期間目安:3~6ヶ月

保険と自費診療の違い

PAGE TOP