【ホワイトニング完全版】ホワイトニングの効果・種類・値段・持続期間、ホワイトニング歯磨き粉の効果についてまるっと解説

ホワイトニングってどれくらい白くなるの?費用は?回数は?

後戻りする?ホワイトニングサロンより高いのはなんで?

ホワイトニング歯磨き粉って効果あるの?

今日はそんなホワイトニングについての質問にすべてお答えします🌟

ホワイトニングを検討されている方はぜひ参考にしてみてください!

【写真で見るホワイトニングのビフォーアフター】

ボーテ式ホワイトニング

この写真は当院でホワイトニングを行った方の実際のお写真です。

Before:全体的に黄ばみがあり、やや暗い印象を与えていた(シェードA3.5)
After:明らかに歯の色が明るくなった(シェードBW3)

この方は結婚式に向けて、「できる限り自然で清潔感のある白さにしたい」というご希望のもと、
ホームホワイトニング2ヶ月とオフィスホワイトニング4回を併用して行っています!

施術内容:ボーテ式ホワイトニング2ヶ月コース
費用:税込¥144,100
期間:約2ヶ月

【ホワイトニングってどれくらい白くなるの?費用は?期間は?】

ホワイトニングはオフィスホワイトニングとホームホワイトニングの2種類あります。

オフィスホワイトニングの特徴

歯科医院で薬剤を塗って強力な光照射を使って活性化させることで歯の漂白を行います

初回に平均で9.1シェード上がり、1週間で1-2シェード戻ります🌟

1回あたり税込¥23,100の費用がかかりますが、即効性があるのが特徴です!

すぐ白くしたい!という方や、

自分でマウスピースに毎日ジェルを入れるのは難しそうという方にオススメです

ホームホワイトニングの特徴

歯科医院で歯型を取ってマウスピースを作ります

自宅でマウスピースに薬剤を塗り、それを長時間使うことで歯の漂白を行います

ホームホワイトニングは4週間使用するとおおよそオフィスホワイトニング1回と同等の効果が得られます

しっかりと白くするためには長期間かかるのでホームホワイトニングがオススメです

またジェルを買い足すことでいつでも後戻りした分を戻すことができます(リタッチについては後述)

長期的に見るとオフィスホワイトニングよりもホームホワイトニングのほうが安く済むことが多いです

ボーテ式ホームホワイトニングスタートセットは税込¥38,500です
(マウスピーストレー上下・付属品+ジェル10日分+NBベリーホワイト+NBトゥースペースト)
追加のホームジェルは10日分で税込¥7,700になります

【後戻りについて – 予防方法・リタッチ -】

ホワイトニングの効果は残念ながら永久的なものではありません🙅

日々の食事から再着色していきます🍛

それを防ぐためには「ホワイトニング歯磨き粉」や、「定期クリーニング」が有効です

特にパウダーや超音波を使用したクリーニングは着色除去効果が高いためオススメになります

ですが、どんなに気を付けていても、時間の経過とともに後戻りは避けられません。

そんな時は、「リタッチ(タッチアップ)」という再ホワイトニングを検討すると良いです👌

1. オフィスホワイトニングのリタッチ

歯科医院で再度ホワイトニングを行います。短時間で効果を実感できるのがメリットです。後戻りの程度に合わせて、施術時間や薬剤の濃度を調整してもらえます。

終了後1回目は3-4ヶ月に1度

それ以降は半年に1度行えば気にするほどの再着色は生じません

2. ホームホワイトニングのリタッチ

一度マウスピースを作ってしまえば、薬剤だけ購入すれば好きなタイミングで手軽に行えるのが魅力です。

コチラは終了1ヶ月後に3日間連続で行い、それ以降は3ヶ月ごとに3日連続で行えば大丈夫です。

【ホワイトニング歯磨き粉の効果】

⚠️重要:ホワイトニング歯磨き粉にはホワイトニング効果がありません!

歯磨き粉に歯を漂白する成分(過酸化水素や過酸化尿素など)を配合することは認められていません。

では、なぜ「ホワイトニング歯磨き粉」と謳えるのかというと、それは歯の表面についた着色汚れ(ステイン)を、歯磨きという物理的な作用によって落とすことで歯本来の白さに近づける、という意味合いだからです

実は歯磨き粉の「ホワイトニング」は薬事法で歯ブラシを使う物であれば効果に表記できるようになっています

つまり、歯磨き粉で得られるホワイトニング効果は、あくまで「着色汚れを落とすことで、歯本来の白さを取り戻すこと」であり、歯科医院で行うホワイトニングのように歯の色自体を白くする効果とは全く異なるものになります

ホワイトニング歯磨き粉と謳って販売されているものは「ピロリン酸」「ポリリン酸」などの着色をつきにくくするとされている成分が配合されていますが、どれくらい差が出るかは不明確です。

以前紹介した記事でもお伝えしたのですが、ホワイトニング歯磨き粉はどれが一番効果があるかというのがわかりません!

なので市販のものであればなるべくフッ素が多く入っているものをお勧めしています

ボーテ式ホワイトニングでは後戻りをしにくくするためのホワイトニング歯磨き粉をお渡ししています

ベリーホワイト
清掃効果が高く、着色を落とすのに優れているとされます。

NBトゥースペースト
「ハイドロキシアパタイト」と「硝酸カリウム」を配合し、ホワイトニングによる知覚過敏を低減させます。

【ホワイトニングサロンとの違い – 漂白と清掃 -】

日本の法律では、歯の内部を漂白して白くする行為は医療行為と見なされ、

歯科医院で行うホワイトニング治療に限定されています。

つまりホワイトニングサロンなどの店舗では歯の漂白ができません。

では何をしているかというと、歯の表面の清掃を行っています

もちろん表面の着色を取ることで、歯を白くすることはできますが

歯科医院での定期検診でも同じことができます(しかも保険適応です)

そしてそれ以上に綺麗にするためには歯の内部に浸透した着色物質を漂白する必要があります

「1年半以上通っても思ったより白くならない」と言って当院に来られた患者さんもいるので

しっかり白くしたいのであれば歯科医院でのホワイトニングをお勧めします

【まとめ】

今回はホワイトニングの効果・回数・費用などについて網羅的にまとめてみました!

もしわからないことや、相談がある場合はぜひ当院にお問い合わせください。

https://www.kuribayashi-dc-tokyo.com/
執筆者:森 明子

📎むし歯予防を極めたい方は過去記事のこちらをチェック
📎歯周病についてはこちら

当院の院長がわかりやすく解説しています。

お悩みの方は、栗林歯科医院 丸の内院でもご相談を承っております。
論文知識の豊富なドクターや日本歯周病学会認定の歯科衛生士が在籍しております。

#オアゾ #予防歯科 #定期検診 #大手町 #歯医者 #東京駅 #丸の内 #おすすめ #PMTC #ホワイトニング

栗林歯科医院 丸の内住所:東京都千代田区丸の内1丁目6−5 丸の内北口ビルディング 地下1階
アクセス:東西線大手町駅・JR東京駅から徒歩1分、丸の内オアゾ地下1階からお越しください

PAGE TOP